
先日、私が通っているスポーツジムのインストラクターと水の話になりまして、結局、水はどんな水がいいか?という議論になりました。
私は水といえば、今は水素水など色々な水を試していますが、なにも水素水だけが、いい水、痩せやすくする水というわけではありません。
世の中にはたくさんの水の種類があり、そのどれもが、微妙ではありますが身体に影響を及ぼす成分が違ってくるようです。
目次
水を知れば一人前…
水はどんな場所でも、どんな状況でも人間にとって一番大事なものと思います。
みなさんもご存知のとおり、人間の体は70パーセントは水でできています。
そして、その水は2週間周期(14日間)でのサイクルで生まれ変わるといいます。
水は本当に不思議な飲み物
本当に不思議な飲み物です。
人間という生き物は水で出来ている生き物ということを裏付けるよ
人間の体から水が失われると人間は一体どういうプロセスを経て死

ダイエットを考える前に、
なぜなら水というのはそれほどまでに大切で全ての人間・動物にとっ
体内から水を失う怖さ
体の全体重の約2%
確かに私もランニング後に大量に汗をかくとその後、
体の全体重の約6%
約6%

約10%
また腎不全になったり循環器不全になったりほぼ意識がない状態と
そして20%以上になると死に至ります。

「マジで熱中症には気をつけろよな…」
体から水分がなくなると言う事は私たちの生命線でもあるのです。
そして体の水分は健康や美容もつかさどっているため水を知ることで、健康や美を知ることができるのです。
特に美容に気をつかうセレブや芸能人は必ずと言っていいほど水に
アスリートなども同様でプロ意識が高くなれば高くなるほど身の回
特に激しい運動をして大量に水分が奪われるサッカー選手等は水に
食事にこだわりを持つサッカー選手と言えば長友選手が有名ですよ
長友選手はターザンにもコラムを持っていて、長友選手
そしてなんと長友選手自身も実は言うと2016年の6月に長友選
やはり長友選手のように世界でグローバルに活躍するスーパーアスリートになると食事に気を使うと言う規模が極端に大きいですね。
そしてあまり知られていないことですがサッカー選手が試合中に飲
これは、実は言うと彼らが給水するときに、
サッカーの試合を見てもらえばわかることですがみんな水分補給を
このように水分補給をするとサッカーのフィールドに水が落ちてし
ほとんどのサッカーグラウンドの場合は人工芝を使っていますので
日本人にあう、ダイエットとしての水
基本的には日本人に合う水は軟水が合うと言われています。
ですが一昔前に流行ったコントレックスと言う水は硬水です。
普通のアルカリイオン水と飲み比べてみればわかると思いますが硬
硬水と言うのはカルシウム、
飲み過ぎにも注意、水中毒になる可能性も?

水は飲みすぎると水中毒と言う中毒症状が起こる時があります。
体が水の処理をうまくできなくなり吐き気やけいれんを引き起こす
大概は嘔吐で水を外に排出することができますが、飲みすぎると陸に
成人の適量の水の摂取量は1日約1.2リットルから1.
この量の水を飲むことで体の中にあ
水のおさらい
さて、
※体に良いことをしたいと思ったらまずは水を飲むべし
※水は飲みすぎても体に悪い!
1日1.2リットルから1.
※
※たくさんの水の種類がありますが、
水を選ぶなら軟水を飲みましょう。
コントレックスも美味しいと思いますが…。
清涼飲料水よりも水を!