
たまに、ダイエット記録を取ろうと気持ちが向く時があります。
特に意味はありませんが、こんなの食べたらもしかしたら痩せられるかもしれない的な食事を載せて見ました。

「なんとなく、ってやつだな」
本当に深い意味合いはありませんが、自分の食事の備忘記録として、置いておきますので、どうぞ、参考にしてください。
また、私自身、料理は大好きですが、自分自身が料理人なため、人に飯作ってる時間の方が長い訳で、自分に作る飯は本当にインスタントだったり、かなりテキトーなところがあります。
基本的には炭水化物をあまり取らないような食生活をしていますが、ふとした拍子にご飯をガッツリ食べたくなる時もあります。
お酒は普段はあまり飲まないんですがね。
飲みだすと一人でも止まらなくなる人間なので、飲み会などのイベントがない限り飲まないようにはしています。

「嫁がいればなぁ」
だれか、美味しくてヘルシーなの作ってくれないかな~と思う今日この頃です。
では、2016年12月2日本日の夕食はコレです。

単純にパクチーとほうれん草のサラダの上に絹ごし豆腐、鶏むね肉を醤油とみりん、お酒、ラカントSで漬け込んだ鶏むね肉を炒めて上にONしただけのサラダボウルです。
絹ごし豆腐は3パック100円の90円ぐらいの安いやつです
パクチーサラダはイオンの315円の既製品です。
鶏むね肉は1枚を皮を外して包丁でよくたたいてから、漬け込んで焼いて上に載せました。
鶏むね肉は、少し片栗粉をまぶして焼いています。
油はもちろん、普通の油ではなく、オリーブオイルを使用しています。

こんな感じで焼いてます。
実は、私、お肉の独特な臭みがとても苦手で、野菜と食べるときは、パクチーのサラダ(パクチーの臭みは大好きと一緒に食べています。

「いろんな意味で、臭いのも好きなんだぜ…」
普通のサラダの時は、お肉自体に何かしらの調味料(ニンニク・ショウガ・ハーブ系のものとか主にローズマリー)を使用して焼いたりしています。
特に、豚肉の臭みは好きになれません、なんで豚肉ってあんなに臭いんだろ。

「獣臭ハンパない」
(ラーメンのチャーシューと豚骨ラーメンは別に気にならないんですけどね〜)
ここ1年ぐらい、ダイエット中の夕ご飯はほとんど毎日こんな感じです。
時と場合によっては、サラダだけの時もありますし、豆腐だけの時もあります。
参考のカロリーは下記です
[ip5_box size=”box–large” title=”2016年12月2日豆腐と鶏むね肉のパクチーサラダのカロリー” title_size=”” width=””]
サラダ(ドレッシング込)85キロカロリー
鶏むね肉半分(調味料込)60キロカロリー
豆腐80グラム(絹)56キロカロリー
合計201キロカロリーです。
[/ip5_box]
ダイエット中は炭水化物は夕食時には一切口にしません。
もちろん、ダイエットしてない日の普段は結構ガッツリご飯を食べてますけどね。
最近は、白いご飯ではなく玄米にしています。
これなんか安いですよ。↓
最近、白米を食べると本当に眠くなって、こうした趣味のブログとか見たい漫画や映画とかあっても眠くて手がつけられなくなってしまうことが多いです。
多分、白米の糖質が急激に血糖値をあげているからだと思うんですが、やっぱり玄米だと眠くなりにくいんですよね。
今後も玄米一択で食べていこうか、迷ってます。
白米に玄米混ぜて食べれば?
とこの間、実家の母に言われたんですがね。
いや〜、やっぱり、白米混ぜても眠くなるんですよこれが。
やっぱり、玄米100%がいいみたいですね。
今日はガッツリの日でした。