健康的に痩せるならまずは有酸素運動から、と言うのはずいぶん古いものの考え方のダイエット方法です。
最近では、ダイエット=有酸素運動と言う図式が全く変わってきていてむしろ効率よく痩せるには有酸素運動は必要なくどちらかと言うと筋肉トレーニングや食事制限を行ったほうが効率よく痩せることができると言う人もいます。
「有酸素運動は時間もかかるしな」
実は言うと私も有酸素運動はそれほど推奨はしていなく、どちらかと言うと美容のために細胞を活性化させるためにランニングやウォーキングは体に良いと言う認識がある位です。
しかも、最近では「有酸素運動は、老化を促進させる!」という人まで出てきています。
そして中には病気の関係で心臓の動悸が激しくなったり薬の関係で走ることができないと言う方もいらっしゃいますよね。
そんな人たちがダイエットをしたいと思う時に、何がオススメのダイエット方法かということを考えたときに「有酸素運動でランニングやウォーキングを続けることです」とは言えませんよね?
有酸素運動ではないダイエット方法とは?
ではウォーキングやランニングなどの有酸素運動を行わないでもダイエットができる方法とはどういった方法があるのでしょうか?
また今回は筋肉トレーニングも激しい運動と言う事のカテゴリに入れさせていただいて考えていきたいと思います。
とは言ったもののやはりそうなると道は1つしかありません。
そう、食事制限や食事の量を考えるダイエット方法です。
デイヴ・アスプリー ダイヤモンド社 2015-09-18
また栄養価は食べていいものや食べてはいけないものをダイエットとして考えたときにどのようなものを中心に食事をとっていったらいいのでしょうか?
お勧めのワンプレート料理
ワンプレートで食べる料理はおすすめです。
特に野菜とタンパク質である、肉をうまく使ったワンプレートサラダ料理は食物繊維とタンパク質を同時に取れるためダイエット中にはぴったりの食事方法です。
作り方は簡単です、サラダの上に鶏肉や豚肉、牛肉を乗せてサラダと一緒に食べるだけと言うものです。
また、ワンプレートサラダ料理はサラダを基本に上に乗せる肉料理で様々な味付けや料理方法があるのでダイエット中でも飽きずに続けられることが魅力です。
唯一の難点は、最近、葉物野菜が高騰していて野菜が高いと言うことぐらいですかね。
ですが最近はスーパーでも豊富な種類のサラダが300円前後で売っているのでそのサラダの上に自分で調理した肉や海鮮類をのせて食べるというやり方も楽しいですよね。
ワンプレートサラダ料理のバリエーションは基本だけでもこんなにある。
例えば1番シンプルでポピュラーなワンプレートサラダ料理はやはり鶏のささみを載せたものでしょう。
鶏のささみも、わざわざ生のお肉を買って来なくても最近では真空パックになったチキンサラダと言う味付けがしてある鶏のささみ、鶏胸肉が売っていますよね。
既製品の味付けでよければその鶏ささみとドレッシングを上にかけるだけでもあっという間にワンプレートサラダ料理ができてしまいます。

この場合ドレッシングでもおいしく食べることができますが、カロリーを考慮すると私の場合はオリーブオイルと塩だけでもいいかなと思います。
またがっつり食べたい人には、韓国風に味付けをした牛肉をサラダの上にのせて食べるワンプレートサラダ料理がいいでしょう。
簡単に作る方法としては、焼肉のタレで牛肉を味付けしてしまうことです。
牛肉と言うのは、実は言うとダイエットに最適なお肉で、長い目を見たら鶏肉や豚肉よりもダイエットに向いている肉と言えるのです。
また肉を炒めるときは、必ずココナツオイルやオリーブオイルを使って肉を炒めましょう。
サラダ油でも大丈夫ですが、やはりここはヘルシーに、油も比較的ダイエットに向いた油を使ったほうが気分的にもヘルシーになります。
またちょっと贅沢に、まぐろやお刺身を使った海鮮サラダプレートもさっぱりとしていいですよね。

魚介類はサラダとの相性は抜群です。
特にエビは某ファミリーレストランでも小エビのカクテルサラダとして有名なサラダがあります。
他に、タコや少し高いですが生のホタテなどもおいしいです。
さらに、イカと納豆、オクラを使ったねばねばのサラダプレートそして私が1番食べる頻度が多い豆腐を使ったサラダプレートなど簡単で食べやすいワンプレートサラダ料理。
ダイエット中にもし食事に迷ったらぜひ参考にして作ってみてください。
あなたにとってダイエットの強い味方となるでしょう。