
ダイエットをするとき、みなさんはどのような媒体を参考にしますか?
たとえば、このサイトのようなダイエットサイトやダイエット本、もしくはスポーツジムに通っている方もいるかもしれませんね。

「是非参考にしてくれ」
一番、効率的なダイエット方法は!?と上げると、これまた人によるかもしれませんが、今はライザップのようなマンツーマン方式の個室トレーニングだ!
という人もいれば、実際入会してみたが、思うような効果が上げられず、返金保証で返金してもらった( ̄◇ ̄;)というかたもちらほらいるようです。
実は私も、一番効率的なダイエット方法は?と聞かれればダイエットに対して高い知識をもつトレーナー長くお話できる機会があるスポーツジムに通うことが一番かもしれない、と思ったことがありました。
現在、あるスポーツジムに入会をしていますが、トレーナーさんも経験が長い人もいれば、熟練の方でだいぶ勉強していらっしゃるかたもいます。
ですが、トレーナーさんといえども、やはり人間で、この人の考えている知識って間違っている知識かも?と思う人も中にはちらほらいます(=_=)
目次
間違った知識は不要!
それが、そのまま、自分の中に吸収されてしまうと、間違ったダイエットをすることになるので、結果が出にくいということもつながるので、自分も必ずダイエットを追求する人として、調べたり、一度実践してみたりするのです。
また、スポーツジムに通ったり、個別のマンツーマン方式のジムに入会するには、お金がかかります。
お金持ちであれば、いいのですが、タダで達成できものであれば、できる限りお金はかけたくないのが心情です。

なので、私はもっぱら、ダイエットに関する知識や方法はインターネットで調べる、本を読む、実践するということを繰り返してきました。
また、メンタリティーの部分でも、その方が、自分に合っている?(誰かを拠り所としないところ)のかと思います。
そんなわけで今回は、ダイエット本によるダイエット方法を取り上げてみたいと思います
その名も、シリコンバレー式自分を変える 最強の食事という本です(2015年 9月初版)
シリコンバレー式自分を変える最強の食事 [ デイヴ・アスプリー ]
この本の存在は前から知っていましたが、その頃は既に私自身ダイエットに成功していたので誰かの方式の誰かが考えたダイエット方法という感覚でしか認知していませんでした。
ですが、周りから完全無欠コーヒーの声が上がるたびに気にはなっていた本で、かなり遅ればせながら数時間(1週間ぐらいかかりました)かけて読破。( ̄◇ ̄;)
感想
感想をいえば、理にかなっているところもあれば、アメリカ人特有の自身たっぷりで少々大げさな部分で信ぴょう性を疑う部分もあるといったところです。
アマゾンのレビューではそこそこの高得点レビューですが、私の中では✩3つと半ぐらいです( ̄◇ ̄;)
全体的にとにかく大げさで作者本人がIT起業家ということもあり、人間の体をハッキングする!という考えの元に考案されたダイエット方法なのですが、一言に要約すると、「人間の体は人間が食べたもので作られているか、質の良い食べ物を食べていれば自ずと痩せてくるし、体に益をもたらす」とそんな感じです。

「間違ってはない」
日本では作者のいう、ダイエット食に使う材料を集めることは少々難しい面もあるかなと。
(特にグラスフェッドバターにこだわる(放牧飼育された牛や豚のバター)
また、かなり細かく食べ方や食べてはいけないものも指定されているので、参考程度に止めて実践する方がいいかもしれませんね。
尊敬できるところは同じダイエット実践者として、しっかり実践してから結果を抽出しているところです。
また、注目すべきはやはり、完全無欠コーヒーの存在!
正直このコーヒーしか印象に残らないという意見もあるくらい、この本の著者は完全無欠コーヒーを押しています。

「バカみたいにご機嫌に紹介してくれてる」
完全無欠コーヒーの作り方。(TOUHU・MENTALアレンジ)
完全無欠コーヒーは市販品で揃えるのはかなり困難ですので、ほとんどの方はアマゾンを利用して材料を揃えています。
かくいう私も一度・完全無欠コーヒーを飲んでみたく、材料をアマゾンにて発注。
実践してみることにしましたが、完全無欠コーヒーにかならず必要と言われる「グラスフェッドバター」がやはりアマゾンで発注したのですが、到着まで日数を要するということで代わりの高品質のバターとMCTオイルはココナッツオイルで代用することしました(クイーンズ伊勢丹で1500円ほどの無塩バターと前にアマゾンで購入したココナッツオイル)
のちに、近所のカルディアでMCTオイルが売ってることを知りました。
材料というか、作るのに必要なモノ
本来はグラスフェッドバターが必要ですが、成城石井にもクイーンズ伊勢丹にも、地元のオーガニック製品を取り扱っているお店にもなかったので、とにかく、品質が一番良さそうな無塩バターをアマゾンが来るまで使用。
[ip5_box size=”box–large” title=”代用・カルピス社の特選バター” title_size=”” width=””]

本来はグラスフェッドと呼ばれる、放牧牛の乳でできたバターが必要だそうで、普通はあまりお店には置いていません。
のでとりあえず代用としてこのバターを使います。(穀物を食べて育った普通の牛のバターと思われる、その中でも上等なやつ)
現在はアマゾンで購入できるため、注文しました。( ̄◇ ̄;)2週間後には到着するようです。
思い切って5キロ購入してしまいました。( ̄◇ ̄;)
到着したらまた載せますね~。それまで、これで我慢。
[/ip5_box]
ちなみにグラスフェッドバターは5キロで10,000円ぐらい(9,000円~)でした
一応、下にアマゾン入れておきますね。
[ip5_box size=”box–large” title=”MCTオイルはココナッツオイルで代用” title_size=”” width=””]
本来はココナッツ由来のMCTオイル(ココナッツを100パーセント高純度で抽出したココナッツオイルが必要ですが、こちらは、普通のココナッツオイルでも充分だそうなので、以前アマゾンで注文したココナッツオイルの残りを使用することにしました。
本当はMCTオイルも注文しようかと思ったのですが、高いし、少量ですぐにショート(無くなる)しそうなのがいやだったのですが、近所のカルディアで発見したので購入。
[/ip5_box]
私は、ココナッツオイルでも充分かと思いますが、「ここはやはり、本格的な材料を揃えたい!という方のためにMCTオイルとココナッツオイル両方を一応下記に置いておきます。
これも著者は高品質のコーヒーが好ましいといっておりますが、私は普通のインスタントでも十分かな?と思います。
著者のいう、高品質のコーヒーでないといけないという理由が、コーヒー豆によるカビ毒の問題(コーヒーを生成する前の段階でカビが付着しているものもある)ということですが、普段そんなこと気にしてコーヒーを飲んでいませんので今更といった感じでもあります。

「全然、気にならねー」
ですので、私は普通のいつも飲んでいるネスカフェ・ゴールドブレンドで充分かな?と思って去年お中元でいただいたモノをそのまま使用。

コーヒーは自分でお好きなモノをお選びください、ただし、カフェインレスはダメだそうです。
そして、最期はもっとも重要なもの、ブレンダーが必要です。
材料をすべて混ぜてブレンダーで攪拌、乳化させる必要があるのです。※超重要
確かにココナッツオイルやバターを入れてかき回しても、ただの脂っこいコーヒーでまずいです。(実証済み)
また、ブレンダーできっちり攪拌させて乳化させないと、ココナッツオイルのもつ中鎖脂肪酸の力を最大限に発揮できないとのこと。
一人分であれば下記のブレンダーがオススメ。
私も使っています。
これはちょうどメモリがついているので、私のコーヒー用マグカップにピッタリと合うんですよね~
実際に作ってみよう!
材料が揃ったらあとは作るのみ、作るまでの時間はたった3分ぐらいです。
時間がかかるとすればお湯を沸かしている時間ぐらいかな(ケトルで沸かしてます)

バターは切り分けて置いたほうが使いやすいです

コーヒー入りました(ネスカフェ・ゴールドブレンド)

ココナッツオイル投入です。大さじ1杯とありますが、小さじ山盛り一杯で充分です。


バターも投入です!

お湯が沸いたのでお湯を投入

少し甘味料を入れます
著者はキシリトールがいいと言ってましたが、私はラカントS一択です
自然な甘みが美味しい!
知らない人は下記参照

刃をセットして、ブレンド開始!!
どんどん乳化していきます、その間わずか3秒!!

完成しました。
コーヒー牛乳のように乳化していい感じにクリーミーになっているはずです。

お気に入りのマグに入れて、飲みます。
おいしそ~!!エスプレッソみたいです。ヽ(・∀・)ノ
実際飲んだ感想は…
とにかく美味しい!!これは美味しいです!Σ(゚д゚;)
よかった~、実際まずかったらどうしようと思ってました(グラスフェッドバター5キロを購入してしまった為。( ̄◇ ̄;))
味はクリーミーでラカントを入れたのがよかったのか、ほんのり甘く普通のブラックコーヒー(私は実はブラック派)より断然美味しい!
作成して飲んだのは19時ですので(ホントはこの時間帯に飲むのは推奨されていない、著者によれば寝る8時間前は避けるとのこと)
朝からバリバリやる気で…12時までお腹が空かない!という実証はまだわかりませんが、明日からとりあえず実践してみたいと思います。