
グ~!といえばマナー講師で芸人・さらに女優でもあるエドはるみさん(2017年現在では53歳)
最近、彼女が激太りから一転、ライザップで激やせしたことで、一躍脚光を浴びました。
私は、彼女の芸風はどうかと思いますが、その年齢での綺麗さはちょっと思うところがあります。
やはり何かを成し遂げてきている女性は、ダイエットも簡単に…と思うでしょうが、エドはるみさんが5ヶ月という短期間に18キロ以上もダイエットできた、ライザップ式のダイエット。
CMでもお馴染みですが、はたして、一般の人間、さらに特に意思も強くない、特に何か人生において行動力もあまりない人間にはどの程度頑張れるものなのでしょうか?
そこで、今回はエドはるみさんをトレースしながら、ライザップ式のダイエットの効果と向いている人、向いていない人まで考察してみました。
目次
あの体型から、スーパー美魔女ボディへ!まずはエドはるみさんという人間を知る!

エドはるみさんはもともと、マナー講師やパソコンのインストラクターをしていた普通のOLさんだったようですが、笑いへの情熱が抑えきれず芸人に転身。
もともと舞台女優として学生の頃に慣らしていた経験もあり、あれよあれよというまに芸人としても売れていきました。
もともとの頭のよさや、意志の強さを感じますよね。

ライザップに通わず、ご自分で15キロの減量を行ったこともあるようですが、彼との生活が幸せ過ぎてリバウンドしてしまい、逆に太ってしまいます。
そこから、18キロの減量を成功させるようですが、素人考えで減量を行っていた時と、ライザップで減量をしたときでは体の締まり具合が違うようです。
きっと、エドはるみさんの精神にコミットした減量方法だったんでしょうねヾ(´▽`;)ゝ
ライザップのダイエット奥義は糖質カットダイエット!
糖質といえば三大栄養素の一つで、人の体を構築していくには欠かせない栄養素です。

そして、その糖質を研究した結果、人間の体が太るのは糖質のせいだ!と大々的に提唱しはじめたのも、ライザップだった気がします。
この点ではエドはるみさんもご飯や麺類炭水化物をカットすればある程度(5キロぐらい)は体重は何もしなくても落ちていくということもコメントしています。
糖質を採らないと身体に支障が起きるのでは?不安の声も。
さて、ライザップ式のダイエットでも糖質をとらないと、栄養不足になるんじゃ?という不安の声もありますが、実は糖質を摂らなくても栄養不足にはなりません。
実は人間の体には自ら糖質を作り出すシステムを持っていて、そのシステムが糖質を摂らなくてもちゃんと作用してくれるのです。
ここだけ知っておくだけでも、かなり糖質制限ダイエットに入りやすいのではないでしょうか?
エドはるみさんはとても頭のいい女性です。
おそらく、この知識も持ち合わせいていたでしょう。
理論的に自分の体の仕組みをよく理解していると、ダイエットでも効果が出やすいのはもちろん、変な不安もなくなるのでダイエットに集中しやすいのです。
知識を蓄えるのもダイエットを成功に導くことが出来る人の典型です。
肉・魚・卵はガンガン食べていい。
ご飯や麺類を食べない代わりに、肉や魚、卵などはたくさん食べても問題ありません。
下記は私のある日の夜ご飯です。

このお肉は実測300グラムあります。
普通のイオンとかで売られている特売日に購入したお肉です。
夜ご飯として食べましたが、これだけでは足りませんでしたので、後でもやしと卵焼きをソテーしたものと豆腐サラダを追加で食べましたヾ(´▽`;)ゝ食べ過ぎでしょうか?

私は太ったり痩せたりしていますが、やはり、ある程度炭水化物を抑える食事をしているとスルスルと痩せていくことができます。
これだけ食べていても、主食(ごはん麺類)を食べないので(たまには月1回ぐらいラーメンとかガッツリ食べます)一向に太る気配を見せません。(※この時は)
このダイエット方法はキッチりハマる人が行えばエドはるみさんのように抜群の効果を発揮します。
ですが、向き不向きもあるのも確か。
向いてない人はこんなタイプ
そしてこのライザップダイエットが向いていない人はこんなタイプかもしれません。
新しいことに取り組むのには腰が重い。
情熱的な心はあまり持ち合わせてない。
現状に満足していないが、変えるのも面倒。
あまり探究心はない。
自分のやり方が常に正しい。
我慢しちゃう
料理は苦手
向いているタイプはこんな人
新しいものや理論的なことが好き
とりあえずやってみる。
年下の話も聞ける。
協力が好き。
効率の良い方法をみつけようとする。
料理が好き
という感じです。
でも不向きでも別のダイエット方法をとればいいだけの話です。
世の中にはたくさんの方法がありライザップ式といえどもその方法の一つに過ぎないのです。
※これは私見ですので参考程度に留めておいてください。
向いているダイエットを探し当て、自分の体にコミットさせましょう!!