
忙しい朝、朝食なんか作ってられるか!わたしゃ、メイクや朝の身支度で忙しいンだよ!!
と朝から学校や会社で忙しい日本人のOLや学生、サラリーマン。
いくら寝ても、朝はまだまだ、寝てたいのが本当のところですよね(=_=)
皆さんは朝、ちゃんと朝食を作ってしっかり食べて家を出る派ですか?
ちゃんと作ってます!という方、あなたは偉い!偉すぎる!!
いやいや、もっと寝てたいです…。
というあなた!正直で偉い!気が合いそうですね。ヾ(´▽`;)ゝ
実家にいるときは、なんとなく、母が冷蔵庫になにかした買いだめしてくれていたので、朝ごはんなんかは、別段困ることなく普通に家で食べて学校に行ったりしてましたが、一人暮らしのOLや大学生、専門生、サラリーマンはそうもいかないのではないでしょうか?
特に現代の20代・30代の女子は美容、ダイエットにも気を遣います。
そんな私たちの強い味方、コンビニのメニューが今大きな注目を集めています。
昔のコンビニと今のコンビニではレベルが違う!!
私の20代の記憶のコンビニと今のコンビニのメニューは私が記憶しているだけでもかなりの大きな発展を遂げています。
特に魚系のものでも、今はこんなのあるんだ!というものも、昔は焼き魚がコンビニで買えるようなるなんて思いもしませんでした。(一部のマイナーコンビニではありましたけどね)

20代・30代が選ぶ朝の味方、コンビ二朝ごはん!

ローソン
ブランパンとサラダのコンボ

言わずと知れた、ローソンの糖質制限パンのヒット商品。
多くのOLやダイエットをしているサラリーマンにかなりの人気を持っているがゆえに、最近では品薄傾向にあります。
かくいう私も最近近所のローソンへ売っているときにあるだけ買うという暴挙を繰り返してましたヾ(´▽`;)ゝ(今はネットで買ってます)私の近所のローソンにお住まいのダイエット中の方々スミマセン゚(;一_一)
ブランパンとは小麦の表皮でできたパンで、本来は「ふすま」といわれる硬い小麦の表皮ですが、糖質が少ないことに着目されて、低糖質パンとして人気を得ています。
販売はローソンで1個辺りの糖質はなんと、パンなのに2gほど!
これは実に普通のロールパンの10分の1ほどです。
コンビニで品薄で買えない…そんなときはネットでも低糖質大豆パンが買えます!
コンビニで買うのが面倒かつ、売っていない時があるので、最近はもっぱらネット注文してます。

ローソン
からあげクン

実は唐揚げは、というか、肉類は糖質がそれほど含まれていません。
なので、糖質制限ダイエットでは肉はたくさん食べていいことになっていますが、唐揚げでも食べ過ぎは注意です。
唐揚げの衣にはしっかりと糖質が含まれています。
ですが、唐揚げの衣程度の糖質であればそれほど気にする必要もありません。
実際、おつまみにもちょうど良く、小腹程度であれば満たされてしまうのも2位の所以でしょうか。
しかも、30年前からあるという大ベストセラーでもあります。
味も豊富、総カロリー自体は220カロリーほどで値段は216円(税込)
いろんなキャラクターともコラボしているようです。
最近知ったのですが、からあげクンのパッケージの鶏…あれ…妖精だそうです。
まあ、羽が生えているので、妖精!と言われれば、まあ、そう見えなくもないですよね。
朝、忙しいときにローソンでからげクンをパクリ。
せわしなくていいかもしれません。
わたし的には、ファミチキもオススメです。(ファミマのね)

不動の1位
サラダチキンです。

いまや、どのコンビニでもおいてあります。スーパーや某激安の御殿にもあります。
どこでも買えます。
あまたのダイエット有名人もダイエット時に食べるそうです。
もはや、ダイエット食の革命児です。
プレーンもいいですが、ハーブもいい。
サラダにも第三位で紹介したブランパンにもよく合います。
味がしっかりとついているので、そのままかじって食べてもいいです。
個人的にはファミマのタンドリーチキン風がお気に入りです。

本来、タンドリーチキンはタンドリー釜で焼き上げた、カレーヨーグルト風味がするチキンですが、サラダ感覚でタンドリーチキン風と言われて食べると、「なるほどね~、とても美味しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ」と納得してしまう美味しさです。
スモークはどちらかというと、おつまみ向けですね。
朝からスモークはちょっと遠慮したいかもです。
というわけで、朝のコンビニダイエット食品、トップ3
朝起きたら、出勤ついでにコンビニへGOです!