
朝ごはんを食べる人もそうでない人も、注目されている日本人ならではの食事方法があります。
それが、雑炊。
実は今、雑炊という調理方法が見直されているのはご存知でしょうか?
朝の忙しい時間帯にせわしないから、朝はすぐに食べられる雑炊がいい!!というのもあるのですが、実は、ごはんを普通に食べるよりも、腹持ちが非常によく、また、具材を入れることや、調味料を変化させることで、無限に近く味のバリエーションもあります。
でも、雑炊。

普通にごはんで作るために、意外とカロリーは高め、いや、カロリーが高いというより、ごはんそのものの糖質をとってしまうため、ダイエットの観点から考えるともう少し、カロリーを抑えて食べたいですよね?
ローカロ雑炊 和の極みシリーズならカロリー40カロリー前後!!
実は、昔学生の時ですが、雑炊が好きで好きで、朝大学に行く前に毎日雑炊ばかり朝から食べていた時期がありました。

「食えりゃーなんでもいい時代」
その頃は特にダイエットを意識していたわけではありませんが、雑炊は腹持ちがいいことや、なんとなく、全体的にお粥っぽいので食べても太らないだろうと、単純な考えで、朝から雑炊を作って、たくさんの具材を入れて何杯も食べていたら、激太りしました。(;一_一)

今から考えると、雑炊もお米なので、当然、糖質がたくさん含まれているわけで、シャバシャバしてるから太らないなんてことはまずありえませんよね。
雑炊1杯のカロリーは200カロリー前後!でも1杯じゃ当然足りない…
雑炊は確かに腹持ちがいいですが、雑炊1杯ぐらいじゃ私のお腹は正直満足できません。
世の中に太らないお米はありません。
でも、こんにゃくを混ぜたり、具材でかさましをしたりして、工夫してごはんの量を減らすことは充分できます。
私も、普通のごはんを食べる、ということは最近あまりなく、カロリーと糖質を気にして最大限かさましをしてごはんを食べます。
市販されている、こんにゃく入りのごはんもいいのですが、正直、あまり糖質の量がセーブされているとは思えません。
でも、どうしても、雑炊が食べたい!でも工夫するのが、少々めんどくさくなってきた!というのも事実。
というか、個人のチカラで、ごはんを工夫して食べるというのは意外としんどくて考えなければいけないので何か手軽に、パッ!!と食べられる雑炊で糖質なんて気にしないで食べられるものはないものか?と探していたら↓コレに出会いました。
一口食べた印象は、とにかく美味い!本当にコンニャクなんて入っているの?
食べた印象はとにかく「美味しい!」というか、普通にちょっと高い料亭の締めで出てくるやつの味?という印象です。
私は特に紅ズワイガニと卵のぞうすいが一番美味しいと思いました。
で、この雑炊、コンニャクの粒が入っているということでしたが、ほとんどこんにゃく感はありません。
カロリーも50カロリー前後ということで、普通の雑炊の4分の1程度。
お湯をかけて、コンビニなどで売っているインスタント雑炊のように食べます。
でも、味は段違い。
インスタント雑炊って量が少なくない?
量的なことを言わせていただくと、本当に正直な話、私は少し少ないかな?と思います。
様々なクチコミを見ると、皆さん、美味しいと言ってますが、そこは確かです。
本当に量が、もう少し欲しい!と思うところですが、多分普通の男子であればこれでは満足できない。(私はかなり大食いです)
茶碗一杯という感じ。↓
私の1食としてはこれ単体だと正直物足りませんが、ごはんの代わりや糖質を制限する!といった意味合いでは、主食のパンやごはんのかわりにこの雑炊と他の糖質を抑えたおかずで充分お腹は膨れました。
糖質制限のパンや糖質制限の麺類に飽きてきたら、この雑炊を主軸にした献立でおかずと一緒に食べるのが賢い方法かな?と思います。
普通の雑炊は200カロリー以上、でもこの雑炊は50カロリー以下。
そのことを考えると、ローカロ雑炊+おかず2品~3品でも充分満足できる食事ができますね
是非お試しください。