
私は蒟蒻畑が好きだ。ヽ(´▽`)/
普通のゼリーを食べるぐらいなら蒟蒻畑を食べる(=_=)
そしてついに、念願の蒟蒻畑・ヨーグルト味が発売されたので、早速爆買いしてしまいました(^_^;)
クラッシュタイプの蒟蒻畑 ヨーグルト味(150g*6コセット)【蒟蒻畑】
蒟蒻畑といえば、ご老人が喉に詰まらせてしまい、一時期発売自体が危ぶまれてしまいましたが、商品表記に「老人と子供は絶対に食べないでください!」と表記することにより、その危機を回避しました。

「お前ら、文句言うなら、絶対食べるなよ!!感がすごい」
蒟蒻畑爆買いのユーザーの私としては一安心です。
おやつに蒟蒻畑を食べれなくなるなんて、正直ちょっと辛すぎます(=_=)
夏には凍らせて、舌の上で溶かしながら食べるのが大好き!という人は私意外にもたくさんいるはずですからね。
目次
蒟蒻畑は実はダイエットにもいい!おじさんの蒟蒻畑ダイエット活用方法!
蒟蒻畑は甘いです。
普通に口にするとおやつです。
甘いし、うますぎて止まらないことも多々あります。
でも、蒟蒻畑はダイエットに使えます。
というか、もともとはダイエット食品を意識して作られてもいますしね。
ですが、いわゆる普通のこんにゃくダイエットには当てはまりません。
こんにゃくは日本古来の伝統食品でもある

こんにゃくは実は平安時代からあると言われている食品でもあります。
原料は言うまでもなく、こんにゃく芋(実は生のこんにゃく芋は劇薬で、普通に食べたら苦しみ悶えながら死ぬこともあります)

写真:コンニャクの成分シュウ酸カルシウム
ですが、皆さんの食卓に上がるこんにゃくは言うまでもなく、健康、安心の食品。
98パーセントが水分で構成されており、大体のカロリーは100グラムでも5キロカロリーほどですので、ほとんど食物繊維を含んだ水という存在でもあります。
他に主成分としてはカルシウムやグルコマンナンといったものが含まれています。
グルコマンナンの名前の由来なんですが、グルコース(ブドウ糖)とマンノース(糖)が結合した構造からそう言われているもので、蒟蒻畑の会社(マンナインライフ)もここから来ているものです。
グルコマンナンは言うまでもなく食物繊維です。
これは、体内で消化されることがないので、そのまま便として体外へ排出されます。
つまり、便秘には効果大なわけです。
蒟蒻畑を結局どう活用すればダイエットにつながるか?
さて、重要なのはこの蒟蒻畑・ヨーグルト味をどうしてダイエットに置き換えるか?ということに尽きると思います。
クラッシュタイプの蒟蒻畑 ヨーグルト味(150g*6コセット)【蒟蒻畑】
普段から蒟蒻畑を愛用している私ですが、どちらかというと間食用に食べている側面が多く、また、こんにゃくゼリー自体のカロリーを実はあまり気にしたことがありませんでした。
最終的に落ち着くのはやはり置き換えで食べる方法が一番だと思いますが、そもそも一番効果がある置き換えの食事の時間帯は朝・昼・夜のどれにするか?というまた新たな問題が浮上してきます。
パッケージ自体はウイダーインゼリーのようなそのまま口から吸い込む吸引タイプですが、やはり朝の忙しい時間帯にサッと冷蔵庫から取り出して飲むのが一番いいのかもしれません。
朝であれば、朝の1食分のカロリーが50キロカロリーにおさえられて、それほど空腹も感じていない時間帯ということで置き換えても我慢できるはずです。
逆に昼・夜に置き換えると多分長続きはしないですよね(=_=)確実に…。
蒟蒻畑ダイエットのデメリットは?
デメリットというデメリットはほとんどありません。
こんにゃく自体、優秀な食品ですし、それが甘いゼリーになったからといって食べ過ぎで太るということも考えられないと思います。(こんにゃくゼリーだけ食べてても)
ですが、強いて言うならば、先程も述べましたが長続きするかどうか?ですよね。

置き換えが2ヶ月も続けばそれなりに効果が出てくると思いますが、2ヶ月、朝の朝食は蒟蒻畑のヨーグルトゼリーというのはちとキツいかもしれません。(慣れれば全然ですが)
であれば、お菓子の間食をやめにして代換えとして、こんにゃくゼリーというのであればそれはそれで健康+ダイエット効果が見込めそうです。
基本的には主軸となるダイエット食品ではありませんが、とにかくお腹がすくけど、甘いものも食べたいけど痩せたいという人にはやってみる価値は大いにありそうです。