
置換えダイエットに挫折したことがある人ならわかるはずです。
なぜ、置き換えダイエットが成功しなかったか?
それは、自分が思ったよりよく食べる人間だったから!置き換えダイエットの食事じゃたんね〜んだよ!と心の中で叫んでませんか?
僕もこの数年、様々な置き換えダイエットをしてきて思うのが、置換えた食事自体が、自分の胃袋に見合うだけの食事量ではないということが、なかなか置換えダイエットが長続きしないそもそもの原因だと思うんですよね。

「大食漢」
特に、ご飯とお菓子を別腹と考えている人間にとっては、ご飯の後のお菓子は無いとちょっとした焦燥感がありませんか?
ご飯もお菓子も食べたい…お菓子も食べながらダイエットもできないものか?ダイエットする人間誰もがぶち当たる究極の答えを導き出したいと思います。
目次
そもそも糖質やカロリーが超えなければお菓子もOK
ダイエット中であろうがなかろうが、そもそも自分の基本的な消費カロリーよりも食べなければ体というのは太りません。

でも、これって、毎回自分の消費カロリーがわかる訳じゃないので、いちいち「今日はこのぐらい消費下から、このぐらいお菓子や、ご飯が食べれるぞっ!」と計算している人なんていないですよね?
人間の消費カロリーなどはその性別、仕事、起床時間や体格と体重などで、各々違うと思います。
僕も、ダイエット中は君子危うきに近寄らずで、とにかく、ダイエットに影響がありそうなスナック菓子や普通のミルクチョコレートなどは極力食べないようにしています。
最近では、糖質50%OFFのチョコレートなんかも発売されていますが、それでも食べない。
どうしてもお腹が空いた時は、
オートミールや
ヨーグルトにプロテインとかBCAAを混ぜて食べたりしています。
スナック菓子が一番危険!ポテトや油には一発で太りやすくなる効果も含まれている
ダイエット中のチョコレートなどは100歩譲ってポリフェノールが高いものもあり、食物繊維など空腹感を間際らしてくれるような血糖値の上がり方もするので、「ダイエット中はチョコレートを1欠けだけ食べるといいよ」という人もいます。
※一欠片(チロルチョコ1個分ぐらい)
実際それで、空腹感が消えたという人も多くいます。
なかなかいい案だと思いますが、正直、それでも時間が経つと欲求が押し寄せてくるときありますよね。
そこで、スナック菓子、特にポテトチップスを食べると、たとえ朝から食事を制限したりダイエットを意識した行動をとっていても全て水の泡となります。
ダイエット中に食べると必ずリバウンドするか、さらに脂肪がつくお菓子BEST3
1位
プリングルス

はい、これは僕の経験談ですが、プリングルスはロング缶1個食べるとまず、太ります(笑)
僕はこのサワークリーム味が大好きで、食後に映画見ながら口に運んでいたら、2週間ぐらいで8キロ太ったことがあります。
さすが、アメリカ発祥のお菓子と言ったところです。
2位
ピザポテト

これはネットのけなし言葉でピザ野郎とかの語源にもなっているとかいないとか。
正直な話、ピザポテトは美味いです。
もしかしたら、ポテチの中では個人的に一番好きかも。
これ食って、コーラ飲めば、まさにアメリカンピザ野郎の出来上がりです。
3位
プチ

この少ない量が意外と侮れない、プチ
いろんな種類があるのでついついあれもこれもと食べてしまうのですが、たとえば、あれ1本食べたとしても、おにぎり1個と同じぐらいのカロリーと糖質があります。
可愛さとは裏腹な破壊的なお菓子です。
結局、食後でも食べてもいいお菓子は?
置き換えダイエットの分野で、今話題のお菓子があります。コレ↓
【置き換えダイエットの新定番はなんとお菓子】
本来は、置き換えで、食事量が多い食前にこのスナック菓子を2袋(2袋!多い)
を食べるダイエット方法 で、もとの食事自体を減らしていけるスナック菓子です。
僕は食後でもいいと思いますが、ダイエットによる空腹を完全に失くしながらダイエットできるスナック菓子です。
たとえば、プロテインやスムージーの置き換えダイエットをしていた人なら、こんな目から鱗の方法はないんじゃないでしょうか?
また、本来こう言ったダイエット系のスナック菓子は薄味で何を食べているのかわからないような味のないものが多い中、かなり濃い味がガツンとくるスナック。
食後に食べるか置き換えか、選べるのもいいですよね。