
最近はでは、男女問わずヨガをダイエットや健康増進目的で始める人が増えてきています。
なんだか、ヨガと聞くと、女性ならではのダイエットと感じる人もいるぐらいですが、年齢層は20代〜40代と様々です。
みなさん、ヨガを初めて、理想とする体重へはなれたでしょうか?
ヨガのおかげで、汗をかきやすくなった!とか体が柔らかくなった!とか、ストレスの解消になる!とか聞きますが、じゃあ、どのぐらい体重が減ったの?と聞かれると、みなさん、一様に「う〜ん、体重は減っていない。」と言います。
なぜ、体重は減らなかったのでしょうか?
また、みなさんが勘違いしがちなヨガの効果に焦点を当てて見ました。
目次
ヨガでは痩せない!?よくよく考えて見れば当たり前だった!
せっかく、カワイイ、ヨガウエアも揃えて、ヨガ専門もスタジオも見つけて、結構な会費を払って通っているのに、なかなか体重が落ちてこない…。
最近はヨガの普及に比例するように、こんな声が多く聞こえてきます。
ヨガ=運動=痩せる
という図式がみなさんの頭の中にあると思いますが、それは、ヨガ教室に通ったことのない私でさえ、ヨガと聞くと、やはり ヨガ=運動=痩せる
この図式が頭に浮かびます。
なぜでしょう?
それは、もともとのヨガの広告が「痩せて、綺麗になる」という女性会員にあてて打ち出しているというのもありますが、ヨガに芯までのめり込んでいる少数派のヨガ人(ここではヨガにうちこみまくってる人をヨガ人と言わせていただきます)の方々がとても綺麗な方々だからだと思います。
そもそも、そこまでヨガが好きな人は、ヨガインストラクターの資格を持っていたりするものなのです。
ヨガはとことんまで極めないとダイエット効果は皆無に近い

もちろん、運動の効果が高いヨガですが、どちらかというと有酸素運動寄りの運動効果で、マラソンやウォーキングに近い効果があります。
また、ヨガの素晴らしい効果の一端として柔軟性が挙げられます。
ですが、もともと、ゆっくりとした動作を行うヨガ。
筋肉を極限までに鍛え上げる無酸素運動などと違い、本来は瞑想を行うためのポーズとしてあるものなので、体全体の筋肉を使うには使うのですが、最大筋力をUPさせ、脂肪を燃焼させやすい体を作る効果はほとんどありません。
どちらかというと、運動した感が多く残るので、せっかく消費したカロリーを食事やおやつで帳消しにしてしまうケースも多いのです。
また、インストラクターさんが痩せてて綺麗な人が多いのは、彼女ら彼らは日常的に人に教えるという仕事を担っているのできちんと体重管理、または年がら年中ヨガづくしの毎日を送っているからです。
当然、仕事としてやっているので、習いにきている人よりも、ずっとヨガに対する思いや、意識は高いです。
ヨガで痩せなかった…、でもヨガ始めちゃってるんだけど?どうする?

ヨガは痩せないから、やめたほうがいいよ。
と言っているわけではありません。
できれば、始めたヨガは続けたほうが健康や、メンタル面でもいいことずくしですので続けたほうがいいです。
また、瞑想にも大変深く通じる部分があるので、もし、ヨガを初めているのなら是非とも継続して続けるべきだと私は思います。
問題は、そこでダイエットを考えるのなら、ヨガだけやっていても痩せないよ、ということです。
では、どうすればヨガを継続しながらヨガの効果の恩恵を受けることができるのでしょうか?
筋肉トレーニングを行いながら、ヨガに励む。

一つは筋トレを行いながらヨガです。
ヨガも通いつつ、筋トレを週に2回ほどプラスしてあげるだけでオッケーです。
軽く筋肉痛になるぐらいがいいと思います。
実際にヨガインストラクターさんはヨガのメニューとは別に筋トレを行なっている人も多いのです。
これはインストラクターさんの話ですが…
ヨガインストラクターAさん僕がヨガを始めたのは、どちらかというと、筋肉トレーニングの 延長にストレッチがあったから。 体の柔軟性も加わることによって筋トレでスジを傷めたりするのが 回避できるんで、始めたんですよ。
ヨガインストラクターBさんヨガには腕の筋肉や足腰の筋肉を使う局面がたくさんあります。 始めた時は筋肉がなさすぎて、他の生徒さんみたいについていくのが やっとだったのですが、教える側になってからは 筋トレもきちんと行い、ハードなポーズも難なく取れるようになりました
仕事でおこなっているプロという面もありますが、ヨガだけではダイエットは難しいのです。
ヨガ+筋トレ+スムージーで効果を最大限にあげる!
さらに食事習慣を見直すと劇的な効果をあげることができます。
筋トレは基本的にきちんと栄養を取っていないと、筋肉痛の治りが遅かったり、思うように体が動かなかったりして逆効果になる場合もあります。
食事制限とまでは言いませんが、朝のカロリーを置き換えるだけで、きちんと栄養を取りながらダイエットすることができます。
【ヨガフルーツ スムージー】
朝のスムージーがおすすめです。
筋トレと合わせて行うことで、ヨガを行いながら楽に体重を落として行きましょう!