スピリチュアル や自己啓発、ビジネス、人間を学んでいると、どうしても素晴らしい指導者という方々に注目します。
今回は、人生の心理を鋭くとらえた、人生の指導者と言っても過言では無い3人のYouTubeを発信している方を紹介します。
観れば自らの人生を振り返るきっかけになる素晴らしい動画ばかりです。
目次
仏教会の異色の住職!!大愚(たいぐ)和尚の一問一答
お寺の和尚様なら、人生の指針を示せて当たり前では無いか?そういう意見もあります。
が、お寺の住職も人間。
中には、生臭坊主という言葉があるように、俗世の嫌な部分を拾い集めた様なお坊さんもいらっしゃいます。
ですが、この大愚和尚(大愚元勝)は今のこの日本の、いや、この世の基準にバッチリ当てはまった最も信頼でき、最も人間が深いお方では無いでしょうか?
和尚でありながら、空手家、企業家、作家など昔の時代にとらわれない広い見識を持ち、かつ、しっかりとした仏教家としての修行も積まれている現在は、YouTubeを中心に講演なども行っている、福厳寺の和尚様です。
大愚和尚の動画でお寺とお坊さんのイメージが360度変わった僕
我が家は仏教です。(曹洞宗)
ですが、法事の時ぐらいしか、お寺に行きませんので、どちらかというと、お寺さんとのパーソナルな距離はそれほど近く無いのですが、大愚和尚の動画を見ると、まず、仏教、お寺、お坊さんやそれを取り巻く檀家、などの見方や、お坊さんの役割や仕事というモノに対して見方は全然変わります。
大愚和尚の動画は、相談者に対し、和尚が解決方や、向き合い方をまさに一問一答で答えていくものですが、どの問答も答えに深みがあり、時にはお釈迦様やその弟子達、昔の仏教などを交えてお答えを返してくれます。
また、和尚の失敗談も時には交えてお話ししてくれますので、何気なくYouTubeを見ていても、ついつい見入ってしまう和尚の魅力もあります。
眼鏡が異様に似合う男前な和尚様でもあり、静かな語り口で、様々な悩み、質問に答えていきます。
大愚和尚の主なプロフィール
大愚 元勝(たいぐ げんしょう)
昭和47年8月生まれ。宗教法人福厳寺住職。慈光グループ代表。空手家、セラピスト、社長、作家など複数の顔を持ち「僧にあらず俗にあらず」を体現する異色の僧侶。
僧名は大愚(大バカ者=何にもとらわれのない自由な境地に達した者の意)。
3才で経を習い5才で葬儀デビュー、10才で僧籍を取得するも、厳しい師匠や堅苦しいしきたり、「お寺の子」と噂される重圧に反発して寺を飛び出す。
紆余曲折を経て32歳で起業。
仏教理念に基づいた、社員、お客、売上げに恵まれるシステムを構築して複数の会社を立ち上げる。
38歳の時再び僧侶の道を歩むことを決意。
インドから日本に至るまでの仏教ゆかりの国など、世界23カ国を旅し、自身の僧侶としてのあり方や寺院のあり方を問い直す。
現在は福厳寺の興隆に尽力しつつ、講演、執筆、WebサイトやFacebookなどを通じ、「生き方」と「働き方」を人々に伝えている。
三菱東京UFJ銀行、各務原商工会議所、株式会社ダイキエンジニアリング、富良野小学校、小牧市立桃陵中学校など多数。また今後福厳寺にて開催予定のテンプルステイには、各方面から期待が集まる。
ハーフ?クォーター?めちゃくちゃ日本語がうまい外国の人!クリスの部屋
2人目はブルーアイのクォーター、日本語がめちゃくちゃ上手い!クリスの部屋のクリスモンセンさんです。
主にメンタル系ユーチューバーとして動画を配信してますが、彼もなかなかの経歴の持ち主で、見た目外国人ですが、日本語がめちゃくちゃ流暢でとても早口ですが、聞き取りやすく、メンタルアドバイザーという表現が一番だと思います。
悩んだとき、どういうメンタルの持ち方でどう乗り切るか?また、その時に起こすアクションはどうしたらいいか?など、ビジネスや対人関係、果ては、何故かやる気が起きないときはどうすればいいか?など、メンタルに踏み込んだアドバイスを頂けます。
クリスの部屋はメンタルだけでなく明日生きる勇気をくれる動画
弱ったメンタルの回復ももちろん、「明日、会社に行きたくない…」「対人関係が…」「恋人が…」というときは、この動画をとりあえず見てから、会社に向かうなり、サラリーマンなら電車の中で見るなりすると、元気をもらえます。
日曜の夜に見るのもいいでしょう。
彼自体の、パワーあふれる動画にきっと元気をもらえること間違い無しです。
クリスモンセンさんの主なプロフィール
1980年生まれのカナダ人クォーター。
慶應義塾幼稚舎入校、慶應義塾湘南藤沢中等部在学中、12歳でアメリカ・ニューヨークへ移住。高校卒業後、単身でアメリカを横断、19歳で47州を訪ねる。25歳で日本に帰国、テンプル大学卒業。現在は株式会社LighthouseのCEO。
日本に帰国後、非常に厳しい環境の下で働いた経験を機に、現代特有の仕事や働き方に対して問題提起をするとともに、グローバルな知識に軸を置いた教育を提供している。
本人が出演するYOUTUBEチャンネル「クリスの部屋」では、チャンネル登録者35万人、トータル再生数は1900万回を突破、教育系YOUTUBEのカテゴリで人気を博している。また2012年から2014年まで、東京工業大学グローバルリーダーシップ教育院でL-WoP(Language Workout Program)からの派遣講師としても活動。
人生における様々な問題を解決するためには、枠にとらわれない画期的な教育を提供していくことが解決の糸口になるという考えから、今後も様々なコンテンツ開発に取り組み、教育に革命を起こしていくことをLIFE VISIONとして掲げている。
https://findyourvision.jp/より抜粋
プライベートでは、あの、NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』(ニッカウイスキー創業者である竹鶴政孝の自伝ドラマ)のヒロイン役(マッサンの妻役)・シャーロット・ケイト・フォックスさんの旦那様です。
武勇伝!武勇伝!武勇伝伝デデンデンデデン!中田敦彦のYouTube大学・あっちゃんカッコいい~!
指導者、というよりは、誰よりもわかりやすい、大学の講師の先生というほうがしっくりくるかもしれません。
芸人さんの枠内に収まりきらない、卓越した知識と幅広い才能は文学だけにとどまらず、政治・宗教・人類史・芸術などなど、この人の文学的才能と熱量には、驚かされることばかりです。
YouTubeというメディアは中田さんのためにあるような媒体だとさえ思えるから不思議です。
この、向学心はいったいどこから湧いてくるんでしょうか?
人間としての学びの能力の差はいつも違う意味でも勉強になります。
あるスピリチュアリストの間では、人間ではなくスターシード(前世が宇宙人)だという人も…
スターシード(前世が宇宙人)かどうかは僕にはわかりませんが、卓越した才能があり、その才能をいかんなく他の人間の知識向上のために役立ててくれていることには間違いはありません。
もはや、彼のプロフィールは今更ここに載せても無意味でしょう。
オリエンタルラジオのあっちゃんこと、中田敦彦さんです。
先にも書きましたが、禅などの精神世界のことにも動画では触れてくれているところが、うれしいところです。
歴史上の偉人・日本の神話、古事記の動画もあります。
芸人としての活躍も素晴らしいですが、今後は一人テレビ局(ユーチューバー)としての活躍が増えそうですね。
以上3人の動画はどれを見ても、本当に為になりますし、人生の糧になります。
3人のとても影響力がある、指導者ともいえる3人の動画配信者達を紹介させていただきました。
人生に迷ったとき、弱ったメンタルの特効薬的な知識が欲しい時。
心に平安が欲しい時。
是非、これらの動画を見てみて下さい。
きっと、元気になることができます( ´艸`)