コロナ時代
テレワークが主体となり、多くの人が運動不足で肥満を加速させています。
そんな今だからこそ、ヨガ教室やピラティスの需要が高まっているようですが、やはり、コロナ下でのヨガは危険と考える人の方が多いのが現状。
しかし、コロナを恐れてDVDやYouTubeのヨガやピラティスのレッスンを見ながらポーズをしても本当にこの姿勢であっているのか?呼吸はこれでいいのか?など様々な疑問や不安が付きまといます。
そこで、今回はコロナ下でもヨガができる、オンラインヨガスタジオを開講しているおススメのオンライン、ヨガ・ピラティスの教室をピックアップしてみました。
ちなみに、ピラティスとは1920年代、ジョセフ・ピラティス氏により開発された体幹トレーニングで当時大戦中の負傷兵のリハビリ目的で行われたと言われています。
それを現代版にエクササイズとしてダイエットなどに取りいれた体幹トレーニングと言われています。
ヨガの動きと類似しているので、よく、ヨガと同義に扱われることが多いです。
どのヨガ・ピラティス教室も素晴らしいのですが、教室によって個性や習う本人のフィーリングなども当然あると思うので、この中から自分のニーズにあった、ヨガ教室を見つけ出すことができれば幸いです。

まさに、次世代のヨガレッスン形式となりうるオンラインでのヨガレッスンOlulu-オルル-
ライブレッスンで200クラス受け放題の定額制のオンラインヨガスタジオとなります。
2020年10月現在はオープニングキャンペーンを行っており通常3000円の入会金、月々のレッスン料5000円となっております。
今なら入会金0円+1週間の無料トライアル+レッスン料はずーっと4000円で利用できます。
※再入会は4000円は適用されず5000円になります。
●レッスン料 ・5,000円(現在キャンペーンにつき4,000円)クレジットカード決済
●ヨガインストラクター ・全国のライセンス持ちのインストラクターで全員厳しいオーディションを経て選ばれたヨガインストラクター
●性別非限定 ・男性でも女性でもレッスンを受けることが可能
●レッスン受講方法 ・オンラインアプリ ZOOMを使用(無料)
●初心者 ・もちろん歓迎 安心して参加できる
●休会制度 ・なし
【オンラインヨガ・フィットネスSOELU-ソエルー】
ヨガだけでなく、フィットネスという観点でも人気の高いパワーヨガやピラティスも行っているフィットネススタジオに近いイメージのヨガスタジオで、ヨガ以外の様々な体幹トレーニング、マタニティアフターケアも行っている、広域カバータイプのオンラインフィットネススタジオです。
2020年10月現在 30日間100円でレッスンは受け放題!
●レッスン料 ・月額制で3種類のプランから選ぶ(スターター・ベーシック・プレミアム)1チケット30分制です。
スターター 月2回(30分) 980円(税抜き)
ベーシック 月5回(30分) 3980円(税抜き)(年間契約の場合2950円)
プレミアム 1日2回レッスン 6980円(税抜き)(年間契約の場合5980円)※30分・60分問わず受けることが可能
●ヨガインストラクター ・パーソナルインストラクターやヨガインストラクター、など多様な経験をもったインストラクターを配備してます。
2020年10月現在 在籍インストラクターは182名
●性別一部非限定 ・男女ともに受けられるが、男性は一部制限アリ
●レッスン受講方法 ・ソエル独自のシステム ライブレッスンとビデオレッスンがあります。
●初心者 ・もちろん安心して受講できます。
●休会制度 ・あり(公式ホームページに休会制度概要欄アリ)
【ヨガ専門スタジオ zen place(ゼン プレース)】
ヨガ専門のプライベートレッスン、グループレッスンに特化しており、もちろんオンライン、スタジオ両方のレッスンを体験することができます。
2020年10月末日までに500円体験レッスン当日の入会をすると本来入会金22,000円が0円となるキャンペーンも実施中。
ヨガ専門スタジオの中ではかなりの老舗でなんと2006年から15年にわたって運営されているヨガスタジオとなります。
●レッスン料 ・グレード、プランによる(一番スタンダードなフリープランで15,400円【税別】)その他、公式ページの左上menu⇒料金にて確認
●ヨガインストラクター ・全員全米ヨガライアンス資格取得で会社の定めた厳しい基準をパスしてる。
●性別非限定 ・男女ともに別なくレッスン可能
●初心者 ・80%が初心者なので安心してレッスンに参加できます
●休会制度 ・有 事務手数料3000円がかかります。